
U13 フレンドリーリーグ
場所:浜の宮広場 相手:助川中学校、秋山中学校 電車で近くの駅に集まり会場まで、歩いて移動しました!初めて電車に乗った選手もいたので、良い経験が出来ました!試合では、逆転負けをとなりましたが、日頃の行い、成果が出た試合
場所:浜の宮広場 相手:助川中学校、秋山中学校 電車で近くの駅に集まり会場まで、歩いて移動しました!初めて電車に乗った選手もいたので、良い経験が出来ました!試合では、逆転負けをとなりましたが、日頃の行い、成果が出た試合
場所:サンデンフットボールセンター 相手:ザスパクサツ群馬 ご縁があり、JリーグチームのU13と交流させて頂きました!ゲーム内容よりもまだまだ自分に甘い部分が浮き彫りになる結果に・・・もっともっと頑張りましょう!でも頑
場所:ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 相手:佐和WS 佐和さんと交流しました!近いだけあって、同じ学校や元チームメイトなど因縁深い相手だけに、今回も熱のこもったゲームとなりました!また、よろしくお願いします!!
場所:阿漕ヶ浦公園 相手:東海南中学校 毎年、来年度のリーグ戦に向けて、東海南中学校と交流しました。お互いに切磋琢磨し合える関係が、嬉しく思います!次、交流するまでにレベルアップしましょう!!また、OBがGKを鍛えてく
場所:大心苑グラウンド 相手:ラチーマ いつもお世話になっている魚冨さんのバスを借りて、高萩まで遠征をしました!とても良い経験がサッカーもそれ以外にも出来ました!
場所:鉾田総合公園 相手:ジュノー U14選手権の最終戦、勝利を目指し戦いましたが、負けてしまいました。終了のホイッスルがなるまで、戦い抜きましたが、まだまだ足らないということでしょう!U15リーグの開幕までに、レベル
場所:太田西山高校 相手:マルバ U14選手権に向けて練習試合を行いました!元気よく、ひたむきに、戦う姿勢を持ちながら、個人の特徴を出しましょう!
場所:石滝サッカー場 コロナによって中断していたIFA指導者研修会、通称DAPPE研修会にスタッフが参加してきました。午前中は座学で、インターハイ優勝の明秀日立高校の萬場監督の講義、国体少年の部で優勝した赤須監督の講義、
場所:アロハフィールド、相馬光陽サッカー場 相手:東日本小平中学校(福島県)、エルブランカ(宮城県) 力試しの遠征を2日にかけて行いました。両日とも素晴らしいチームに対戦いただき自分達の足りない部分を再認識できたと思い